第40回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール結果
2022年第4四半期のロールコールを開催致しました。
今回は長野県北安曇郡池田町大峰高原(約1,000m)より、マツモトHN50局/マツモトTK304局がキー局を担当しました。
自宅付近は、昨日からの降雪でしっかり積もりました。
現地は大丈夫だろうか?という不安が・・・。
アンテナもしっかり着雪が・・・。
今回は節目となる10年(40回)なので、何とか開催したい・・・という思いで現地に向かいます。
しかし、峠を越えると雪の形跡は全くなし😲
こんなにも違うものか・・・と。
しかし、現地に近づくにつれ積雪が出てきます。
開始1時間ほど前に無事到着。
しかし開始30分ほど前から再び降雪・・・😨
なんじゃこりゃ?🤔
県内某メーカーの動物監視モニター装置とのことでした。
結局、降雪は収まらずDCR&LCRの2バンドで開催することに決定。
積雪10cmほどの駐車場にて開催することにしました。
残念ながら周りは高い木が多く、必ずしも良い景色ではありませんが、目の前には聖山が良く見えています。
ロールコール終了が近づくにつれ、皮肉にも天候が回復してきて薄日が差すことも😓
前回に続き、今回も標高1,000mという高原での開催でしたので、難易度的にはかなり高め。
また各地のロールコールやオンエアミーティングと重なったこともあり、いつもよりチェックイン局数が伸びなかったと痛感しています。
それでも県内外各地からチェックインを狙っていただき感謝です。
悪天候で寒風吹く中、高所などへ移動してのチェックインありがとうございました。
今回はキー局側にとりましても10年という節目の年でもあり、何とか開催にこぎつけチェックインいただきましたことに心より感謝いたします。
15年・・・20年目指してまいりますので、来年も引き続きよろしくお願いいたします。
冬季の寒い中での開催でしたが、無事に「第40回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」は終了しました。
次回の2023年第1四半期の開催日程は、追って当ブログでお知らせ致します。
次回も多くの方にチェックインいただければと願っております。
以下チェックインログ
日時:2022/12/18 10:00~
場所:長野県北安曇郡池田町大峰高原(約1,000mh)
キー局:マツモトHN50局・マツモトTK304局
サポート:ナガノAA601
DCR(17ch秘話なし/DJ-DPS71+AZ350R) キー局:マツモトHN50局
10:03 ナガノSP110局 長野県長野市 53/M5
10:06 アズミノCT271局 長野県安曇野市 53/55
10:09 ナガノMS04局/0 長野県安曇野市国営アルプスあづみの公園 56/56
10:14 ナガノMA205局/0 長野県須坂市峰の原高原 56/58
10:19 ナガノJA207局/0 長野県北安曇郡松川村 55/59
10:18 グンマCB17局/0 長野県佐久市内山牧場 51/51
10:29 ウエマツ1010局 長野県長野市 53/53
LCR(16ch/DJ-PV1D+d-ROD-100) キー局:マツモトTK304局
11:04 マツモトVA59局/0 長野県安曇野市スイス村 53/53(
通信距離:16km
)
11:08 アズミノCT271局 長野県安曇野市 55/56(
通信距離:15km
)
11:11 ナガノJA207局/0 長野県北安曇郡松川村 59/59(
通信距離:6.8km
)
11:20 ナガノMA205局/0 長野県須坂市峰の原高原 57/58(
通信距離:43km
)
Special thanks(アイボール)
マツモトHN50局
マツモトTK304局
誤字脱字、ログ未掲載などありましたらご指摘ください。
スポンサーサイト
コメント