第39回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール結果
2022年第3四半期のロールコールを開催致しました。
今回は、とうきょうSS44局主催の「山岳ロールコール」との共催ということで、開催地を長野県松本市乗鞍岳に決定しました。
しかし、台風の接近ということもあり下界でも雨・・・。
山岳の天候は・・・好天ならぬ荒天予報😭
残念ながら、代替地の塩尻市高ボッチ高原に変更いたしました。
山岳ロールコールは2週続けての高ボッチ開催に・・・🙇♀️
共催ということで、DCR部門は信州アクティブロールコール、LCR部門は山岳ロールコールとして開催させていただきました。
担当キー局は、信州アクティブロールコールDCR部門を「ながのDF58」局、山岳ロールコールLCR部門を「とうきょうSS44」局が担当しました。
抑圧を避けるため?に、北と南の2ポイントに分かれ開始。
1時間で場所を交代しての運用をしてみました。
荒天ということもあり、移動局も少なめとの予想は的中!
やはり、いつもよりチェックイン局が伸びなかったと痛感しています。
各バンド比較的少なめのチェックインではありましたが、遠方からのチェックイン局や各地からチェックインを狙って移動していただいたり、ご待機していただきまして感謝いたします。
今回も、県内各局はもとより県外からご参加いただいた局、また今回も初参加局ありと、無事に「第39回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」及び「第78回山岳ロールコール」は終了しました。
山岳ロールコールの結果は、とうきょうSS44局のブログをご参照いただければと思います。
次回の2022年第4四半期の開催日程は、追って当ブログでお知らせ致します。
次回も多くの方にチェックインいただければと願っております。
コメント