冬晴れの高原移動
本日は、「三河湾ロールコール」狙いで長野県諏訪市霧ケ峰高原へ移動しました。
(どちらかというとアマ無線メインでしたが、本来の目的が三河湾RCの為、ライセンスフリーカテゴリで。)
最近は近所の裏山へプチ移動しかしていなかったので、久しぶりの高所移動でした。
雲一つない冬晴れ!
絶好の移動運用日和でしたね。
霊峰御嶽山も雪化粧し、きれいに見えています。
本日の目的は、愛知県岡崎市本宮山から開催される「三河湾ロールコール」狙いで・・・。
途中から「ながのDF58」局が合流。
久々の合同運用にテンションも上がります。
本宮山・・・いけそうな感じはありましたが、結果は惨敗。
150Kmを甘く見ちゃいけませんね。
途中でロールコールは断念。
アマ無線1200MHzで遊びます。
DF58局も21eleループアンテナを設置。
いかにも「無線やってます」的な絵ですね。
かっこいい!
ちなみに自分は、いつもの子ヤギならぬ小ヤギで遊びます。
局数が少ないこともありますが、全く聞こえませんし、CQ出しても応答なし😢
1200MHzって特小みたいにちょっと動けば聞こえたり聞こえなかったりで、クリティカルで面白いバンドなんですけどねぇ。
某文字サイトを見ると、「ナガノNP152」局が長野県伊那市にてCLUB JETWAVEを開局の模様。
なんとかつながらないかと、こちらも開局。
(写真は三河湾ロールコール狙いでL4chにて)
タイミングよくボウズ回避となりました。
しかも、1200MHzもお持ちだという!
チーム4ele小ヤギでトライ!
1W/100mWともに2WayQSO!
第2目的だった1200MHz2WayQSO達成です。
山梨県南都留郡鳴沢村移動の「やまなしFK909」局からも、CLUB JETWAVEのリクエストがありましたが、無念の入感なし・・・。
せっかくなので、ガラケー倶楽部も開局しましたが、安定の?ノーメリットでした。
今回は21eleループとの比較もでき、小ヤギも「お主もなかなかやりおるな。」的な感触でした。
21eleはサイドが切れすぎるのかな?
次回は自分の16eleと31eleでも検証してみたいと思います。
三河湾ロールコールは残念でしたが、それなりに楽しむ事ができました。
ログ
日時:2021/11/28 09:30~13:30
場所:長野県諏訪市霧ケ峰高原(標高:約1,700mh)
【アナログ特小】(RJ-PX30/CLUB JETWAVE使用)
ナガノNP152局/0 長野県伊那市天竜・三峰川合流地点 M5/M5 L3ch
アマ無線(1200MHz/C710+4ele小ヤギ使用)
JJ0J**局 1200MHzFM 長野県伊那市移動
(430MHz/FTM-100D+モビホ使用)
JR0C**局 430MHzFM 長野県諏訪市モービル
JH1A**局 430MHzFM(EchoLink) 東京都立川市モービル
JG0R**局 430MHzFM(EchoLink) 長野県飯田市
JH2X**局 430MHzFM(EchoLink) 愛知県名古屋市
Special TNX!(アイボール)
ながのDF58局
交信いただきました各局、アイボール各局、楽しい時間をありがとうございました。
スポンサーサイト
コメント