fc2ブログ

レトロな空間・・・市民ラジオに思いを巡らす

今日は1日フリーな予定になったので、一度訪れてみたいと思っていた場所へ行ってきました。
その場所は長野県木曽郡南木曽町にある、中山道42番目の宿場である妻籠宿(つまごじゅく)
恥ずかしながら、同じ県内に居ながら一度も行ったことはありませんでした。
まぁ、特別歴史に興味があるわでもないのですが・・・違う目的で(笑)

20200723_113941.jpg

20200723_111355.jpg

レトロな街並みです。
20200723_111750.jpg

天気も悪く連休の外出自粛もあってか、観光客はまばらでした。
20200723_112043.jpg

20200723_112325.jpg

そもそも何しに行ったかって?
ここです・・・これです(笑)

宿場内の通り沿いにあります。
20200723_112254.jpg

み、見た事や、も、持ってるものが・・・。
20200723_112534.jpg

20200723_112643.jpg

20200723_112559.jpg

20200723_112549.jpg

20200723_112620.jpg

真空管ラジオも。
20200723_112612.jpg

壁にずらりと並んだ往年の市民ラジオ!
レトロな車?(自分は良く知らないので)の中にも・・・。
他にもテーブルタイプの「インベーダーゲーム」などもありました。

やまぎり食堂さんは無線機器を扱うお店ではなく、郷土料理の五平餅や蕎麦などの食事ができるお店です。
これらはきっとオーナーさんの趣味なんでしょう。
残念ながらオーナーさんは不在で、お話しすることはできませんでしたが、機会があればまたお邪魔して無線談議を楽しみたいと思います。
今の時期は難しいかもしれませんが、信州観光で妻籠宿を訪れることがあれば、是非訪ねてみてください。

せっかくなのでお蕎麦を頂いてきました。
20200723_112957.jpg

五平餅も食べてくれば良かったなぁ(^^;
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント