fc2ブログ

「10mFM全国一斉移動ディ」に参加

6/6~7にかけて、「10mFM全国一斉移動ディ」が行われたので、久しぶりに参加しました。
このイベントは、以前は「10mFM全国移動伝播実験」と呼ばれ、自分も20数年前から参加してきました。
ここ数年はキャンプイベントと重なっていたため、参加していませんでしたが、今年はいろいろな行事が中止となり、キャンプイベントも中止になってしまったため参加することができました。
最後に参加したのは、2013年ころだったような・・・。

今年は、長野県岡谷市鉢伏山中腹より西方面を狙ってみよう・・・と計画。
安曇野の局と合同運用を行います。
そして、普段交信することが少ない、2/3/9エリアをGWで狙います。

到着すると、下界には雲海(というより霧)が出ていて見えません。
この後の天候が気になります。
20200606_190956.jpg

とりあえず設営。
今回は、PCS-7801HN(50W機)と水平2eleHB9CVで参戦します。
20200606_141838.jpg

20200606_110656.jpg

日没までEsが出ていたため、GW狙いの自分は聞いてるのみでした。
それより?今回移動運用自体も久しぶりだったので、無線よりキャンプの真似事が楽しくて・・・😀
20200606_162152.jpg

20200606_165015.jpg

20200606_165603.jpg

20200606_170957.jpg

しばらく自粛していた反動か!?会話と食事、ACが進みます💦
日が暮れてもお空の様子はあまり変わらず、Esで各エリアが聞こえています。
20200606_224412.jpg

やはり山は寒い・・・。
初日はなんとか9エリアとGW交信できたので良しとしましょう。
早いうちに車内に入り込み就寝。

翌朝は朝のノイズが少ない時間帯にGWを狙います。
風がなかったせいか、思いの外寒くはなかった。
20200607_041751.jpg

20200607_080529.jpg

2日目は快晴!
しかし、早朝の時間帯はほとんど聞こえず・・・orz
8時を過ぎたあたりから、何局か聞こえだしました・・・が、Es伝播のようです。
時折、浜松局や三重県移動局、和歌山移動局も聞こえてきましたが・・・残念ながら交信に至らずでした。

結果2局とお相手いただきイベントは終了しました。
9月にもイベントディがあるので、参加できるようであれば参加したいですね。


ログ
日時:2020/6/6 1100~ 6/7 1200
場所:長野県岡谷市鉢伏山中腹(標高:約1,700mh)

【29MHz FM】(PCS-7801HN+水平2eleHB9CV使用)
JI0***局/9 富山県南砺市医王山移動 59/54
7M4***局/1 山梨県南都留郡鳴沢村移動 59/59

SWL
山梨県南アルプス市固定局・富山県富山市移動局・静岡県浜松移動局・和歌山県移動局・三重県青山高原移動局
他Esにて4/5/6/7/8エリア各局

アイボール
JJ0***局

交信いただきました各局、アイボールいただきました局、楽しい時間をありがとうございました。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

伝搬実験派?

私も「伝搬実験」派です。もう30年以上前になりますか、暴風雨の中、山の上にタワーと5エレ上げて、結果クタクタになってバタン、運用してない、なんていう笑い話も大切な思い出です。Eスポ以外の距離競争、やりたいですね!

Re: 伝搬実験派?

JG6DMHさん
コメントありがとうございます。
この時期なのでEsは仕方ないですが、できればGWでの交信を楽しみたいですね。
9月もありますが、スケジュール的に参加が難しいことが多いので・・・。
今回は水平2eleだけでしたが、垂直系が多かったと感じましたので、次回は垂直系も用意していきたいと思います。
10mFM&11mでEs交信できることを楽しみにしています。