GW一斉OAD合同運用&アイボール会開催
毎年恒例となりつつある、GW一斉OAD合同運用&アイボール会を長野県伊那市鹿嶺高原にて開催いたしました。







今回は「令和」に年号が変わり、初めてのイベントとなりました。
今回も7エリアから「いわてDS94」局や1エリアから「サイタマUJ120」局、「ヤマナシFK909」局をお迎えして総勢15名にて開催することができました。
設営を素早く済ませ、各局ワッチ体制に突入。


今年も「ナガノTM285」シェフに腕を振るっていただき、「華麗なる鹿嶺高原でカレーを食す!」と銘打ってカレーをいただきます。
個人的には、簡単サラダとスープを作ります。

「ナガノYS21」局のチー燻。おいしかったぁ!
「オオマチOH194」局持参のサガリ。肉とタレの相性がばっちりでした。
他にも「ヤマナシFK909」局からも甲州牛の差し入れをいただき感謝です。
そのほかにも、各局から差し入れを多数いただきましてありがとうございました。
お空の状況は思わしくなく、Esで数局聞こえてくるものの交信するレベルには達せず・・・。
結局暗くなるまで焚火を囲んで、アルコールの量が増えるばかりでした。




OAD開始2100になっても、お空の様子は変わらず・・・。
結局、日付が変わるまで交信「0」で、1日目を終了。
毎年そうですが、翌朝早朝GW交信を狙い早起きします。
鹿嶺高原のきのこキャビンです。
氷点下を覚悟していましたが、思ったより冷え込みませんでした。
例年ですと展望台まであがり、GW狙いでCQing・・・なのですが、やはり周りにキャンパーが多いので声を張り上げて・・・とはいきません。
ワッチしてみても全く入感なし。
朝食を食べてから運用スタートとなりました。
いわてDS94局持参のBBです。
コンディションがいまいちだったので、弱く入感するDX局の声を聞いていると、いつもお世話になっている各局のコールサインを呼んでいて・・・「あ~羨ましい」と指をくわえて聞いていました。
結局Es交信はできなかったものの、GWでは数局さんと交信することができ、GW一斉OADは無事に終了しました。
今回も遠方からご参加いただきました局、おなじみ各局、また初めて参加していただいた県内各局等々、FBな時間を共有できた事に感謝いたします。
また、会場手配や料理をしていただいた各局にも感謝いたします。
そしてまた来年、このFBな時間がまた共有できることを願って鹿嶺高原を後にしました。
アイボール会参加各局 VY TNX!
(順不同)
ながのDF58局 ナガノCR210局
ナガノNP152局 ながのDC11局+2ndさん
ナガノDF73局 ナガノTM285局
ナガノSS360局 ナガノYS21局
マツモトHN50局 おおまちOH194局
いわてDS94局 サイタマUJ120局
ヤマナシFK909局 ナガノAA601
ログ
日時:2019/05/04 0800~1430
場所:長野県伊那市鹿嶺高原(標高:約1,800m)
市民ラジオ交信(ICB-770使用/GW交信のみ)
アイチAE126局/2 岐阜県揖斐郡池田山 52/52 2ch
なごやBM18局/2 愛知県北設楽郡茶臼山 52/57 3ch
ナゴヤYK221局/1 山梨県南都留郡道志村加入道山 51/51 5ch
ねりまTN39局/0 長野県下高井郡山ノ内町渋峠 52/53 8ch
ながのAA61局/0 長野県上伊那郡飯島町 51/52 8ch
CBL局多数
アイボール会ご参加各局、交信いただきました各局、楽しい時間をありがとうございました。
スポンサーサイト
コメント
スープうまかったです。
2019-05-06 18:07 ナガノDF73 URL 編集
Re: タイトルなし
お疲れ様でした。
会場手配や現地対応ありがとうございました。
天候も穏やかで、またやりたいですね。
2019-05-07 20:24 ナガノAA601 URL 編集