fc2ブログ

EchoLink 松本ノード局周波数変更

松本ノードオーナーさんよりご連絡を頂きました。
以前は6mを使っていたので、松本平からEchoLinkの利用者が少なかったのですが・・・周波数の変更で、利用しやすくなりました。
ノードオーナーさんに感謝です。
 
 
==========以下一部転載致します。=========
 
 
下記のとおり、EchoLinkとWiRES-IIの周波数を入れ替えました。
EchoLink #548180 JA0ZJX-L 430.76MHz/T79.7
WiRES-II(Analog): #5492/#0282 JA0ZJX 52.16MHz/T79.7
WiRES-X(Digital): #15492/#25492 NN-JA0ZJX 144.54MHz/DSQ:079
 
 


 
下記ノード局は「オール長野ネット」(接続ID:316288)に接続されていますので、アクセスはオール長野ネットへ接続願います。
モービル等での移動時は、お近くの下記ノード局をご利用ください。
①飯田ノード局 430.86MHz/82.5Hz (ながのAF45局)
②駒ヶ根ノード局 430.74MHz/77.0Hz (ナガノDF73局)
③箕輪ノード局 430.94MHz/88.5Hz (ナガノYS21局)
④川岸ノード局 430.82MHz/88.5Hz (ナガノM3104局)
岡谷ノード局 430.88MHz/88.5Hz (ナガノAA601)
⑥茅野ノード局 430.92MHz/88.5Hz (ながのDF58局/長野ネット管理者)
⑦松本ノード局 430.76MHz/79.7Hz (JA0ZJX-L)
⑧須坂ノード局 430.82MHz/77.0Hz (JH0JRL-L)
 
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

中信地区は松本ノード頼みですね。皆さんお元気かなぁ。
今度時間が合いましたら久々に出てみます。
日本の免許の更新も無事終わりましたし。

No title

> まささん
最近はVoIP帯周波数もいっぱいになりつつありますね。
池田ノードもやめてしまったようですし、松本平はEchoLinkが1ノードだけなので、自分も松本平移動は利用させて頂いています。
また戻られた際は、つながりましたら宜しくお願いします。