作戦コード3031 特小デジタル90Km超チャレンジ
本日は快晴とまではいかないが、気温もプラス。
板橋RCが山梨県三ツ峠山からの開催と言うことで、裏山からチェックインを目論む。
冬期閉鎖(通行止め)は承知の上・・・歩いて進みます。
バードウォッチャー?がいらっしゃいました。
こんな時にこんな所へ来るのは、無線やりに来るか写真家くらいしかいません。
早速、お店を広げます。
しかし、足跡には680もすっぽり入ってしまうくらいの積雪。
こんな所に無線をやりに来るなんて、やっぱり変態だよねぇ(笑)
ここなら板ローもいけるだろうと・・・。
今年初のチェックインはもちろん、特小デジタルでの最長記録を狙うのが本日の目標。
予定時間きっかり(笑)に特小アナログ部門スタート。
あらっ、DJ-R20Dのお団子が●●点灯・・・これは強力!
結構な局数がチェックインして、時間もおしている様子。
次は待ちに待った特小デジタル部門。
90Km先から飛来する10mWの信号は復調されるのか・・・?
と、そのときキー局の声が聞こえた!完全復調されていた。
DJ-P30Dのお団子は●とばっちり!
痺れました~。
ただ、モバキャスの影響だろうか、キー局側はノイズにやられているようで、残念ながらチェックインはならず。
ノイズが無ければ、特小デジタル2wayが成立したかもしれない。
これはこれで、次のお楽しみにしておこう。
市民ラジオ・DCRも難なくチェックインできて無事下山しました。
固定着後、DCRで「ながのYS21」局と交信。
どこにいるのかな?と訪ねると、自分が昨日移動した長野県伊那市の田んぼの中らしい。
真似したなぁ(笑)
しかし、その場所と固定でモビホ同士で交信できるとは思ってもいなかったので驚き!
しかも、YS21局はDCRで板ローにもチェックインしたようだ。
まさかの南アルプス越え!やはり伊那谷は不思議な伝搬をするようだ。
ながのYS21局(長野県伊那市美篶)ーいたばしAB303局(三ツ峠) 約80Km
今日はいろいろと楽しかった(笑)
ログ
日時:2015/01/25 1200~1500
場所:長野県岡谷市王城パークライン(標高:約1000m)
場所:長野県岡谷市王城パークライン(標高:約1000m)
【市民ラジオ交信】(ICB-680使用)
いたばしAB303/1局 山梨県富士河口湖町三ツ峠山移動 54/52 3ch(板橋RCチェックイン)
いたばしAB303/1局 山梨県富士河口湖町三ツ峠山移動 54/52 3ch(板橋RCチェックイン)
CBL局
ナガノTM285/0局
【特小アナログ交信】(DJ-R20D使用)
いたばしAB303/1局 山梨県富士河口湖町三ツ峠山移動 M5/M5 L3ch(板橋RCチェックイン)
いたばしAB303/1局 山梨県富士河口湖町三ツ峠山移動 M5/M5 L3ch(板橋RCチェックイン)
ナガノTM285/0局 長野県岡谷市塩尻峠展望台移動 M5/M5 L3ch
【特小デジタル交信】(DJ-P30D使用)
残念ながらNG
残念ながらNG
いたばしAB303/1局 山梨県富士河口湖町三ツ峠山移動 M5/- L3ch
(交信には至らずも、お団子1つで完全復調)
【DCR交信】(TPZ-D503+AZ350S使用)
かながわCG61/1局 山梨県南都留郡山中湖村移動 M5/M5 D17ch
かながわCG61/1局 山梨県南都留郡山中湖村移動 M5/M5 D17ch
さらしな801/0局 長野県飯田市移動 M5/M5 D15ch
ナガノTM285/0局 長野県岡谷市塩尻峠展望台移動 M5/M5 D17ch
いたばしAB303/1局 山梨県富士河口湖町三ツ峠山移動 M5/M5 D11ch(板橋RCチェックイン)
DCRL
ながのYS21/0局
交信頂きました各局、楽しい時間をありがとうございました。
スポンサーサイト
コメント
No title
因みにチャンネルは17でした(笑)またよろしくお願いします♪
2015-01-25 19:57 エーチャンCG61 URL 編集
No title
こちらこそ久しぶりの交信ありがとうございました。
まさか湘南平?と疑ってしまいましたが、そんなはずは・・・(^_^;
チャンネル了解です。
記載し直しておきました。
2015-01-25 20:30 ナガノAA601 URL 編集
No title
こんな時ですがRJ580kaiを担上げ、スバラシイです。
また、デジ特小も面白そうです~
来週はタイミング合いましたらQSOをお願い致します。
10mFM機の補強に余念がありません(笑)
2015-01-25 20:51 ナガノNP152 URL 編集
No title
やはり諏訪エリアは1と相性がイイネ。
それにしても、伊那市はホント不思議な土地だ。
頑張れば地元でも行けたか?あ、こちら1Wだから厳しいや・・・
2015-01-25 21:44 ナガノDF73 URL 編集
No title
移動お疲れ様でした。
幼稚園村あたりなら回折交信できると思っていましたが、思いの外うまくいかないようですね。
あっ、そう言えばZERO-1000は競い合ったようで、最後は持っていかれてしまいました(笑)
またの交信を楽しみにしています。
2015-01-26 19:02 ナガノAA601 URL 編集
No title
山梨県あたりならなんとかですが、他1エリアは厳しいですよ。
伊那谷の伝搬は面白いですね。
駒ヶ根あたりでも探してみてください。
案外と城山ポイントがあるかも(笑)
2015-01-26 19:06 ナガノAA601 URL 編集