寒空の下・・・
2日間滞在した名古屋の暖かさ・・・。
やはり長野は寒い!と実感。
しかし、まだまだ移動運用は可能であります(笑)
本日は午前中に収穫祭がありの~ままの~ではなく、収穫があってお手伝い。
収穫祭と言っても、自宅裏の家庭菜園?での収穫。
まぁ、そんなこんなで午前中は運用できず。
午後は「ながのDF58」局がこちらへ来られるとのことで、合同運用しよう!と言うことに。
一足先に、裏山のあずま屋へ向かってセッティング。
今日はDCRの変換コネクタのテストと、先日「ナガノNP152」局からお譲り頂いた機器のテスト運用メインで・・・。
自分の使用しているDCR機「KENWOOD TPZ-D503」はコネクタが業務機と同じSMAPタイプ。(スマップではありませぬ。)
TPZ-D503をお使いの方はほとんどそうだと思いますが、普段はSMAJ-SMAJコネクタで変換し、SMAPタイプのSRH350DSやSRH350DHを使用している。
時にはAZ350Sも直付け使用するが、やはりコネクタの負担が大きい。
そこでSMAJ-Mの変換を購入し、AZ350Sの直付けをしてみた。
やはりSMAJ-SMAJ→SMAP-MよりSMAJの方がしっかりと固定出来て安心。
しばらくはこれで使ってみようと思う。
(えっ!今頃?とか言うのは無しで・・・。)
次はFTH-208vsDJ-P24Lの対決(笑)
何となくはじめからわかっているが、FTH-208の性能は如何に・・・。
ナガノDF73局に協力して頂いて実験。
距離は35Kmくらい、見通しでは無いようである。
結果、DJ-P24LはピンポイントでM4~M5。
わずか動かすだけで聞こえなくなってしまうほどシビアであった。
FTH-208は・・・全く聞こえず飛ばず・・・。
まぁこんなもんか・・・と。
アンテナもショート、電源も単三1本なので、特小モービルやキャンプなどの近距離で活躍しそうです(笑)
と、本日も寒空の下、おぢさん二人はお外で遊んでいましたとさ。
連休中のログをupしていなかったので、まとめてupします。
2014/11/22
【特小交信】当方移動地:愛知県名古屋市港区徒歩
ギフAB134/2局 愛知県名古屋市港区移動 M5/M5 L3ch
フクオカAB182/2局 愛知県名古屋市港区移動 M5/M5 L3ch
【DCR交信】当方移動地:長野県伊那市モービル
ナガノNP152/0局 長野県伊那市 M5/M5
ナガノDF73/0局 長野県伊那市モービル M5/M5
2014/11/23(当方移動地:長野県下伊那郡松川町~伊那市モービル)
【DCR交信】
ながのAF45局 長野県飯田市 M5/M5
ナガノDF73/0局 長野県駒ヶ根市モービル M5/M5
アマ無線
ナガノDF73局・ながのYS21局 - 430MHzFM
2014/11/24(当方移動地:長野県岡谷市王城パークライン)
【特小交信】
ナガノDF73/0局 長野県駒ヶ根市移動 M4/M5 L4ch
【DCR交信】
ナガノDF73/0局 長野県駒ヶ根市移動 M5/M5 D16ch
交信頂きました各局、アイボール各局、楽しい時間をありがとうございました。
スポンサーサイト
コメント
No title
今日も実験楽しめました。
やはりALINCOのロングアンテナは良いですね。
2014-11-24 22:32 ナガノDF73 URL 編集
No title
実験のお付き合いありがとうございました。
かなりピンポイントでしたが、交信できて良かったです。
やはりロングアンテナに軍配!208での交信もできれば良かったのですが・・・。
またお付き合いくださいませ。
2014-11-25 18:52 ナガノAA601 URL 編集