信州フリーライセンスラジオアクティブログ
市民ラジオのち特定小電力無線・・・時々DCR&アマ無線 (^_^;
アマチュア無線 全般
QSLカード到着
JARLからQSLカードが到着。毎度の事ながら・・・アマ無線はQSLカードの交換はもとより、運用もほとんど行っていないので・・・(^_^;今回届いたのは・・・DX6枚・国内局5枚(記念局含む)の合計11枚でした。 記念局は、2016/08/11に新たに祝日となった「山の日」を記念して開催された「第1回山の日記念全国大会in上高地」の特別記念局でした。 Guam Is-15mSSB&10mCWWallis and Futuna-10mCWChile-10mCWBe...
信州アクティブロールコール
第17回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール結果
今年最初のロールコールを開催致しました。 もうすぐ4月になるというのに・・・日頃の行いが悪いのでしょうか?あいにく前日から天候は「雪」。 予定していた車山山頂には登れず、やむを得ず霧ヶ峰高原からDCR部門のみに変更して行いました。 こんな雪道を走っていきます。 サポートの「ながのDF58」局も到着。降雪が弱くなった隙にロッドを伸ばしてみますが、日本語は聞こえず。 全県的に降雪のよ...
信州アクティブロールコール
変更:第17回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールのお知らせ
3/19付板橋ロールコール連絡網に依りますと、「第17回 信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」の開催日に、板橋ロールコールがお隣群馬県で開催されると連絡がありました。混信等を考慮し、開催時間の変更をすることとなりましたのでお知らせ致します。 当初予定していた開催時間を1時間前倒しし、12:00開始とさせて頂きます。各局にはご迷惑をお掛けしますが、お間違いの無いよう宜しくお願い致します。尚、本...
ライセンスフリー無線
UHF-CBオンエアミーティング参戦
明日の「春の一斉オンエアディ」は、スケジュールに依り参戦できずとなったため、今日は運用してやろうと計画。近場で運用しようかと思ったが、まてよ?今日は「UHF-CBオンエアミーティング」が開催されるなと・・・。キー局は滋賀県米原市の「伊吹山」とのこと。さてどうするか・・・この辺からは無理に決まっている。と言うことで、長野県南部まで出向くことにし、久しぶりに下伊那郡平谷村の「高嶺山」を目指すことにしました。...
信州アクティブロールコール
第17回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールのお知らせ
年4回予定、四半期ごとに開催しています「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」ですが、2017年第1四半期(第17回)の開催をお知らせいたします。 本年最初のロールコールは昨年第1四半期同様、長野県茅野市「車山」から開催します。当日の降雨降雪、その他天候・積雪の状況により、中腹(霧ヶ峰高原)開催に変更する場合があります。それでは、各局のチェックインをお待ちしています。 日時...
ライセンスフリー無線
春オン前段寒中運用
午後の予定が変更になりフリータイムとなった本日、久しぶりの上伊那郡辰野町の鶴ヶ峰へ行ってきました。この時期は南側斜面には残雪は無いものの、北側斜面にはたっぷりと残雪がありあがれるかどうか・・・。週末の春オンの前段・・・移動地選定を兼ねて様子を見に、あわよくば運用などと考えながら・・・。 やはり・・・。北側斜面は残雪と言うよりスケートリンク状態。 なんとか登り切り現着。久しぶりの「日本中心」...
ライセンスフリー無線
久しぶりの連日運用と大惨事
本日もスケジュールが無く、天候もFBだったので・・・ついついお出かけ。ここ最近は、連チャンでの移動はしていなかったのでウキウキ(笑)本日は長野県塩尻市の自称「沖縄ポイント」へ。 到着後、市民ラジオ/特小/DCRで待機。アマ機はいつものようにスキャン。するとアマ機から「さらしな801」局の声が・・・ん?と表示を見ると、「特小聖山臨時RPT」の周波数。えっ?ここで聞こえるの?と慌てて20Dを持ってスクランブル...
ライセンスフリー無線
天日干し
本日も好天に恵まれ、絶好の移動日より!週末好天というのはFBですね。なかなか冬期は標高の高い場所への移動は難しく、先々週に続き久しぶりに長野県伊那市の不思議ポイントへ出かけました。 目的地まで行く道中、アマのEchoLinkで「ナガノYS21」局と久しぶりの交信。その後DCRへQSYし交信しながら移動。後ほど合流できる旨連絡頂きました。 到着後、早速開店。 各チャンネル海外局とキュル音は良い感じですが、な...
アマチュア無線 EchoLink
EchoLink 伊那ノード開局
VoIP無線の「EchoLink」で、伊那ノードが開局しました。ノードオーナーさんは「ナガノNP152」局です。 県内に数局のノード局がありますが、南信地域のノードオーナーさんは、全てがライセンスフリーな方々です。通常は「オール長野ネット」に接続されていることが多く、移動時や通勤時にライセンスフリーな会話を楽しんでいます。どなたでも利用可能ですので、県内外局問わずご利用ください。 下記ノード局は「オール長...