信州フリーライセンスラジオアクティブログ
市民ラジオのち特定小電力無線・・・時々DCR&アマ無線 (^_^;
ライセンスフリー無線
冬晴れ運用
本日は好天に恵まれ、絶好の移動日より!久しぶりに長野県伊那市の不思議ポイントへ(笑)不思議ポイントって?3000m級の南アルプスが壁となっているのに、山梨県側と交信できる不思議な場所。回折やら反射やらいろいろありそうだが、よく分からないのが実際の所。 東に南ア仙丈ヶ岳 西に中ア木曽駒ヶ岳 二つの壁に挟まれているが、なかなか不思議な伝搬をする場所です。 お空の方は海外が良く聞こえていたので...
BCL
KBS World Radioより返信
先月レポートした、「KBS World Radio」より返信がありました。久しぶりに1170KHzを受信してWebからレポートしましたが、送信するとエラーになってしまい、何回かやってみましたがダメだったので諦めていました。そんなわけで先方に届いていないと思い込んでいたわけですが、返信があり驚きました。2017年第1四半期は、2018年平昌冬季オリンピック公式マスコット「スホラン」とパラリンピック公式マスコット「バンダビ」がデザイン...
BCL
FM NACK5より返信
先日レポートした、「FM NACK5」より返信がありました。2007年以来の、実に10年ぶりのレポートでした。今となっては貴重な「ラジカセ」のデザイン・・・なかなか良いですねぇ。受信周波数はちゃんと「79.5MHz」になってるところはさすがです。また、QSLの他にステッカーが同封されていました。ステッカーなどの同封は嬉しいですね。 ステッカー 受信地:長野県岡谷市受信設備:三菱純正カーラジオ(自宅設置...
ライセンスフリー無線
「超小型」特定小電力トランシーバー
アルインコ社から、超小型特定小電力トランシーバー「DJ-PX5」が発売になりました。 アンテナが邪魔になりにくいように下向きで出荷・・・使用時はアンテナを立てた状態で使用してください・・・とのこと。 同社では「DJ-PX3」シリーズ、F.R.C社では「NX-mini」など超小型特定小電力トランシーバーが存在しています。自分は、既に生産終了しているアルインコ社の「DJ-PX2C」と、「NX-mini」を使用しています。 かな...