信州フリーライセンスラジオアクティブログ
市民ラジオのち特定小電力無線・・・時々DCR&アマ無線 (^_^;
ライセンスフリー無線
DX Week 後半戦
まだまだ勝手にやってます(笑) ●5/23今日も定時ダッシュ!RJ-580kai2ISHIMARU機で狙います。 ポイント到着後、いきなりイワテB73局/2がび込んでくる。お~久々の近距離Es。かなり呼ばれているようで、こちらから呼んでも厳しいか・・・と思いつつも、バッチリ交信(笑)6エリア各局も多数聞こえているが、なかなか交信に至らず・・・結局CBLのみ。 時間的にもそろそろかな? などと思っていても、ここ数日のコン...
ライセンスフリー無線
DX Week 中盤戦
引き続き配備をおこないます(笑) ●5/21休日と言うこともあって、なんとか交信できれば・・・と、移動開始。ポイントには一般のお客さんが陣取っていたため、200mほど離れた駐車場へ。しかも、午後からスケジュールのためチャンスは午前中のみ。 お空は・・・昨年の前半戦を思わせるような貧コン(T_T)各チャンネル国内外共に入感せず。せっかくなので、発声練習でもとマイクを握る。ボウズ上等の発声練習だったが、「マツ...
ライセンスフリー無線
DX Week 開幕戦
(勝手に)「DX Week」今年も開幕しました! ●5/18初日は、定時ダッシュ!気合い十分でポイントへ! 今年は、ICB-770が参戦。南の島へカメハメ波~は届くのだろうか・・・。 到着と同時チャンネルをぐるぐる。M2~3で、弱いながらも御本尊様の信号が入感。厳しぃ~(T_T)石の上にも3年・・・ならぬ、石の上に30分(笑)したころだった、0エリアにもパスが!交信できそうな信号強度まで上がってきたが、それでもまだ海外...
ライセンスフリー無線
今年も健在!
今年も四日市港とのホットラインがつながりました(笑)数年前に長野県の低地からも三重県四日市と交信が出来るポイントがあることを知り、頻繁ではないが立ち寄って運用していました。今年に入っては、初めての運用です。 一段下の田んぼでは田植えが始まっていたが、田植機のノイズは無し。 ノイズの少ない早い時間がいいかと、勝手に気合いを入れてきたが・・・まだ静かでした(^_^;しばらくはCB帯をワッチしなが...
ライセンスフリー無線
GW一斉OAD2日目
昨夜からの天候は回復せず・・・。ますます酷くなっている様子。早朝4時・・・雷と車にたたきつける雨音で目が覚める。車も揺れるほどの風・・・運用は絶望的。仕方ないのでしばらく車内で過ごすが、心配だったのはタープ。車内から様子を見てみると、暴風に耐えしっかり立っていたので一安心。 それから2時間くらいしてからだろうか・・・暴風は相変わらずだが、雨もほとんどやんだ様子なので外へ。そこには悲劇が待っていた...
ライセンスフリー無線
GW一斉OAD1日目
今年のGW一斉OADも、アイボールミーティングと合同運用を兼ねて、長野県伊那市鹿嶺高原にてお泊まりイベントディを楽しみました。 お昼前には現着し、各バンドを聞きながら設営。お空の状況もイベントディらしく、Esで各局のお声が聞こえています。夕方から翌日には悪天候の予想のため、テン泊はやめてタープ2張りのみで開始。久しぶりに各局とアイボールし、アルコールも進み無線談義に花が咲きます。&nbs...