信州フリーライセンスラジオアクティブログ
市民ラジオのち特定小電力無線・・・時々DCR&アマ無線 (^_^;
ライセンスフリー無線
作戦コード3030 妙に高い山を狙え
本日は、板橋RCが新潟県妙高山開催とのことだったので、ダメ元で長野県上伊那郡辰野町鶴ヶ峰に移動。以前、雨飾山との交信実績はあるが、妙高山は果たして・・・。 紅葉が始まった山道を進みます。 お遊び用に「ラシーバー」も持参。 ロールコール開始まで時間があるのでお遊び・・・。 「ながのAF45」局(長野県下伊那郡喬木村移動/QRB約58Km)にお付き合いいただき、各機種にて実験。左から順に...
ライセンスフリー無線
海外デビュー!?
自分のタイムラインでTweetされていた海外の動画・・・日本のライセンスフリーなラジオを紹介しています。違法CBまで・・・Kwな信号はしっかりと飛んで行っているようです。 が!その動画の中に見たことのある画像が! そう!ワタクシの「RJ-580kai2」の画像が出てるじゃないですか。しかも間違えて、「RJ-580D」と紹介されている・・・まったくけしからん(笑)どうやら私の「QRZ.com」から無断で引用したようだ(...
ライセンスフリー無線
連休最終日運用
シルバーウィーク最終日・・・久しぶりに地元鉢伏山の中腹でお手軽運用。眼下には高ボッチ高原が見えています。 すぐお隣には鉢伏山山頂が大きく見えています。 CBと特小で各局と交信させて頂きました。珍しくDCRも持参しましたが、見事DCRボウズ(笑) 今回はCBで、菅平高原移動の「カナガワFJ251」局と交信することが出来た。前鉢伏山や美ヶ原に完全ブロックされていたが、なぜか交信できた(笑)  ...
ライセンスフリー無線
秋オン2015参戦
行ってきました八ヶ岳北横岳。ロープウェイで一気に2000m超。 坪庭から1時間の登山です。 ガレ場が多い登山道です。 今回はCBメインで、特小とパーソナルも持参。パーソナルでは3局と交信頂いた。担ぎ上げした甲斐があったというものだ(笑) 午後は天候が悪化・・・。ガスが下から迫ってきます。 天候回復が望めないと判断し、急遽下山となりました。 出遅れ感...
ライセンスフリー無線
秋オンは・・・
いよいよ秋オンですね。最後の最後まで調整をしましたが・・・結局20日のみの参戦となります。日帰りで移動時間も短く・・・という事で、ローカルな北八ヶ岳の横岳(北横岳/2480m)へ行くことにしました。 正直、個人的にはロケーションがイマイチの感がありますが、移動各局が多いので多少は交信できるかな?(笑) 運用はCB/特小(デジタル・アナログ)/パーソナルを担ぎ上げ、10:00~14:30くらいで運用する予定です。楽...
ライセンスフリー無線
悪魔のささやき?
9/12・13と、長野県北部に位置する「志賀高原」へ行ってきました。13日に「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」を、手山から開催するためです。今回は、毎度の「ナガノDF73」局に加え、「ナガノYS21」局が初参戦してくれました。昼頃、地元を出発し志賀高原向け・・・おや?高速の掲示板に赤ランプ・・・。長野自動車道の安曇野から先が「火災通行止め」。と言うわけで、急遽上田市経由で向かうことに。やれやれ...
信州アクティブロールコール
第11回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール結果
本年第3四半期のロールコールを開催しました。今回は、初めての北信エリア開催となり、前日から志賀高原へ乗り込みやる気十分(笑)天候が心配されましたが、何とか持ちこたえ開催出来ました。 手山は以前一度訪れていましたが、ほとんど運用していなかったので実際の飛び方は分かっておらず・・・。ただ、1エリア方面は相性が良いことだけは分かっていましたが・・・。 定刻!CBでのチェックイン開始...
ライセンスフリー無線
FLRM2015 参加者募集開始!
FLRM(フリーライセンスラジオミーティング)2015の参加者募集が始まりました。今年も参加したい・・・と、調整中。 昨年の様子http://blogs.yahoo.co.jp/naganoaa601/64605293.html 詳細は、FLRM2015実行委員会のブログをご参照くださいませ。http://blogs.yahoo.co.jp/flrm2014_info/55196258.html?vitality ...
信州アクティブロールコール
第11回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールのお知らせ
年4回予定、四半期ごとに開催しています「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」ですが、2015年第3四半期(第11回)の開催をお知らせいたします。 今回は初の北信エリア開催のロールコールとなる、長野県下高井郡山ノ内町の志賀高原「横手山」からの開催になります。0エリア新潟方面や1エリア方面にも良さそうなロケーションです。各局のチェックインをお待ちしています。 日時:2015/09/13(日) 10:00-13...