信州フリーライセンスラジオアクティブログ
市民ラジオのち特定小電力無線・・・時々DCR&アマ無線 (^_^;
ライセンスフリー無線
伊勢湾と板橋
とくれば・・・ロールコールとお判りかと(^_^; 10/25・26と恒例の「しらびそ高原鬼キャンプ」へ参加。(後述)10/25には、しらびそ高原より「伊勢湾ロールコール特別版」、翌26日(本日)は長野県中央アルプス空木岳より板橋ロールコールが開催されると言うこともあり、もちろんチェックインを狙います(笑) 25日の伊勢湾ロールコールは地元(笑)と言うこともあり、問題なくCB/DCR各部門でチェックインすることが出来た。...
ライセンスフリー無線
太平洋と日本海
本日は、「とうきょうMF33」局による連結レピーターが設置されると言うことで、長野県塩尻市高ボッチ高原へ移動。久しぶりの連結レピーター実験にワクワク。午後からスケジュールがあるので、0700には自宅出発。昨日に引き続き、絶好の移動日より。 今日は風がないせいか、御嶽山の噴煙も真っ直ぐ上がっています。 こいつのおかげでCB帯は全チャンネルS9+で使い物にならず・・・。そのため、本日は特小と53.5FMの...
アマチュア無線 全般
ありがとうございました・・・「8N0C/0」移動運用終了
昨日は澄み渡る秋空のもと、長野県岡谷市塩尻峠にて受信環境クリーン月間PR特別局「8N0C/0」の移動運用を行いました。 運用は・・・結局7・21・144・430MHzの各バンドとなりました。 紅葉にはまだ少し早いかな? 近くには展望台もあります。ず~っと昔、チャリンコでここまで上がってきてCBをやった記憶があります(笑) そう!ここは「日本一短いお祭り」が行われる、「塩嶺御野立公園」でなのです...
アマチュア無線 全般
受信環境クリーン月間PR特別局の運用
毎年恒例になっています、受信環境クリーン月間PR特別局「8N0C/0」の運用が明日18日(土)に行われます。自分の所属している「JARL岡谷クラブ」が担当し、7・21・28・50・144・430の各バンド、各モードで運用します。場所は、長野県岡谷市内からとなります。V/UHF帯は富士山ビームでの運用がメインとなりますので、1・2エリア方面とも交信できる可能性があります。QSLはこちらからのみの発行となります。 自分もOPとして各バ...
BCL
いろいろ・・・
連日のBCLネタです。いろいろとまとめて・・・。 皆さんが一度は聞いたことのある放送・・・。「ハイウェイラジオ」とか「路側ラジオ」とか言うものです。1620KHzのお決まり周波数ですね。 ハイウェイラジオ塩尻(長野自動車道) 路側ラジオ岡谷(国道20号線) ファクシミリ通信日本では気象庁の気象FAX局「JMH」が有名ですが、ここはあえて台湾の「BMF」(笑) JFCもファクシミリを受信してレポート...
BCL
航空無線
漁業無線については前述しましたが、他にも業務通信は多々あります。馴染みがある?といえば航空無線ですが、今回紹介するQSLは一般の無線通信ではなく、航空機を誘導する長波帯の無線標識「Non-Directional (Radio) Beacon」です。詳しくはWikipediaを参照して頂くとして・・・。 最近ご無沙汰していたので、全国にどれだけのNDBが残っているかは不明。ここ最近、NDBの数がだいぶ減ってきているようです。 ちなみに自分...
BCL
漁業無線-PFC
昨日に続いて、漁業無線ネタで(^_^; PFCについてはご存じの方が多いと思いますが・・・。 ベリカード(受信確認証)は放送局の善意で発行されてます。特に業務無線局は放送を目的としていなく、通信内容も業務に関することなので受信報告を受け取る必要性がありません。そのため、業務局ではベリカード(受信確認証)の発行はしていない場合が多々あります。予算や多忙、人手不足など局の都合で発行していない場合や、業...
BCL
漁業無線-油津漁業
台風18号に続き、19号が大暴れ中。何事も無く通り過ぎてくれればいいが・・・。 某SNSでも知り合いの方が、よくワッチしているようだ(笑)久しぶりに聞いてみた。天候状況や航路情報、漁獲量などいろいろな情報を放送しています。 2007年にレポートを送り、オリジナルQSLレターを頂きました。漁業無線はあくまでも業務で行っているため、本来なら返信が無いのが当然なのかもしれません。逆に迷惑をおかけしているかも・・...
ライセンスフリー無線
フリーライセンスラジオコールブック長野県版
イワテB73局のブログ並びに某SNSに情報によると、フリーライセンスラジオ運用者のコールブックを作成されるとのこと。せっかくなので、「長野県版」の作成もしてみようと思い立ったのでした・・・。(0エリアとなると、新潟県も・・・なかなかつながる機会が少ないので、今回は長野県内局限定で) 掲載基準は、B73局の基準と同様に作成していきたいと思います。・現存しており、無線での活動を現在行っている局・当局がQSOも...
ライセンスフリー無線
台風通過前の秋晴れ移動
たしか特小一斉OADだったかと・・・(^_^;オンエアデーを兼ねて、新潟県苗場山開催の板橋ロールコールにチェックインすべく移動。場所は長野県長野市(旧大岡村)の「聖山」へ。 妙高方面 浅間山~八ヶ岳方面 北ア(槍ヶ岳方面) 北ア(白馬岳方面) 実は1回も行ったことが無い。長野道で通過する度に、一度は行ってみたいと思っていた。山頂付近には、複数の電波塔が立っている。 439.3...
Next Page