fc2ブログ

行く年来る年

間もなく2013年も終わろうとしています。そんなわけで、今日は正月準備と年賀状をやっと作成(笑) 今年も無線を通じて新しい出会いがあったり、皆さんと楽しい時間を共有することが出来ました。このブログも思いつきで始め、今のところは続いているのが現状。いつ飽きるかわかりません(笑) 無線仲間とキャンプなどでのアイボールや、他エリアへの遠征など・・・振り返るとよく遊んだモノです。しかし、アマ無線での移動は...

今年最後の猫山遠征

今年最初の遠征は「猫山」。そして今年最後の遠征も「猫山」。 お世話になった各局へご挨拶でも・・・と思いやってきた。    が・・・ガーン!誰もいない。午後から来られる局はいるようなので、前述の通りしばらくラジオを聞きながらまったり。 特小相模原市緑区レピーターで声を出すと、サガミFJ1300局より応答いただき交信。これからこちらに来られるとのこと。そして、久しぶりのアイボール。&n...

遠征先でラジオを・・・

昨日12/23、今年最後となるだろう、猫山遠征。各局に年末の挨拶をしようと訪れた。 詳しくは後述するとして、今回の目的の中にゆっくりラジオでも・・・なんて事を考えていた。到着するといつものメンバーは誰一人としていない(゜o゜;)まぁ、こんな時こそゆっくりラジオを聞こうとセッティング。 お昼の常連局にチューニング。PL-660のロッドでも余裕で聞こえてくる。 最後は国歌で終了~♪ その後も、R.Austra...

今年も届きました

KBS World Radioからカレンダー、Voice of VietnamからNew Year Cardが届きました。この2局は、どちらの局もリスナーサービスがいいですね。   ...

まったりラジオを

秋から冬・・・春にかけて冬眠生活に突入(笑)って訳ではないですが、ラジオを聞く時間が多くなります。 最近何かと話題の「BCL」。(って思ってるのは、自分だけかな?) 短波では、現地音楽をまったり聴くも良し、珍局を狙うのも良し。中波では、地元局のオリジナルCMだとかニュースとか・・・。いろいろな楽しみ方が出来ます。 今までは、真空管ラジオで地元局をまったり聞いていることが多かったのですが、ここ...

新しい波が来る

以前、取得したVerification card・・・。スキャナで読み込んで保存しようと思い、ひっくり返してみた。 無線での交信でもそうだが、眺めていると当時の記憶が蘇ってくる。たまにはいいね。 そんな中、目にとまったのは「KHR 極東放送」。1984年8月31日で閉局した、沖縄から放送していた中波放送局。1984年9月1日からは、現「FM沖縄」として生まれ変わった。AM局→FM局に移行した珍しい放送局。 閉局する前になんと...

受信環境クリーン月間特別局 QSLカード

今年9月に自分の所属している「JARL岡谷クラブ」で担当しました、受信環境クリーン月間PR特別局「8NφC」のQSLカードが、手元に到着しました。早速、当クラブで担当(交信)した・・・約250枚を印刷しました。今週中に、島根宛に発送予定です。  交信いただいた各局のお手元には来春以降には届くと思われます(^_^;しばらくお待ちください。...

2013年 長野県CB'er忘年会

今年も、昨日今日と長野県北佐久郡立科町の女神湖近くにある貸コテージに不良中年が集結し、長野県CB'er忘年会が開催されました。今年も1エリアと2エリアからゲストをお招きして、総勢6名での開催となりました。 昨年よりワンランク上のコテージと言うことで、室内外ともに綺麗。 到着すると、幹事のナガノTM285局をはじめ、1エリアからのゲストも到着していました。荷物を下ろすと、久しぶりな各局とのアイボールで...

厳しいと思うが・・・

イワテB73局のブログによると、明日の「伊勢湾ロールコール」は三重県御在所山からとの事。 今日から明日にかけて、長野県CB'er忘年会が行われるので、その帰り道に狙ってみたいと思う。   が、かなり厳しいだろうな・・・(^_^;可能性があるとすれば、DCRかな?...

QSLカード到着

カード交換のQSOをあまりしていないので・・・(^_^;今回は・・・ちょうど10枚。DXが40%、記念局が20%、10mFMが40%でした。 DXとの交信は、すべて10mCWでした。あれ?そんなにCWは出てなかったような気がしたけど・・・。...