fc2ブログ

追加事項:第4回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールのお知らせ

先日お知らせしました、「第4回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」について、追加事項がありますのでお知らせ致します。 当日、「パーソナル無線一斉OAD」が開催されています。よって、今回のロールコールにパーソナル無線でのチェックインも含めたいと思います。市民ラジオ・特定小電力無線・DCR・パーソナル無線の4バンド開催となります。どうぞよろしくお願い致します。 と言うことで、久しぶりに引...

秋晴れ?冬晴れ?の週末運用

久しぶり?の週末運用。11/23(土)は短時間でしたが、裏山へプチ移動。 残念ながら、この場所からは富士山が見えないため、特小中継交信はできず。CBはどうか?キュル音は高いが、日本語は聞こえず・・・撃沈(-_-;)DCRでは、長野市聖山移動を狙うが・・・全く聞こえず。 あまりにも静かなので、途中から地元CFMで「あのグラ」を聞きながら8chワッチ。気がつくと空白の1時間が!寝落ちしたようだ(^^ゞ結局起きたところで...

第4回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールのお知らせ

年4回予定、四半期ごとに開催しています「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」ですが、本年第四四半期の開催をお知らせいたします。 今年も残すところ1ヶ月ほどとなり、県内の高所は冬季通行止めなどで移動が限定されてきています。今回は霧ヶ峰の最高峰、長野県諏訪市/茅野市にまたがる「車山」からの開催になります。各局のチェックインをお待ちしています。 日時:2013/12/01(日) 14:00-15:00 開催...

懐かしい音

某局のブログに真空管ラジオの記事がありましたので・・・(^_^;)久しぶりに「火」を入れてみました。ナショナル製の5球です。中波専用なのです。SWとかFMも聞ける真空管ラジオが欲しいなぁ。   外観はちょっと痛々しいけど、いい音で鳴いてくれます。ほんのりとした灯りと優しい音で癒されます。...

CBCラジオより返信

久しぶりのBCLネタ。 忘れた頃にやってくる・・・それがQSL(^_^;) 4月にレポートした「CBCラジオ」より返信がありました。 デザインも新しくなっていました。 2013年バージョン ちなみに・・・1983年バージョン 2007年バージョン   2008年バージョン...

ドライブ日和で岐阜県へ

・・・行ってきました。紅葉まっただ中できれいでした。 というのは冗談で、JARL岐阜県支部大会へ初参加。会場横に流れる「飛騨川」は渓谷のようでした。  会場はすでに多くのアマチュア局が集結。この山の中に(失礼)よく集まったと思うほどの賑わいでした。  もちろん、目的は抽選会!・・・・違います(^_^;)フリーライセンスのブースが出るとのことでしたので、それを楽しみに行ってきました。 ...

TPZ-D503 vs DJ-R20D

本日は県内外局の移動情報があり、短時間のプチ運用を決行。運用地は、久しぶりに裏山の東屋。   運用地に到着するとほぼ同時に、松本市へ移動している「ながのAF45」局の信号がDCRで入感。すかさず応答するが、思いの外信号が弱い。直線距離は30Kmくらいだが、ところどころ復調できないところもあった。 よく見ると(笑)付いているのは、普段使いの「350DS」(通称:親指アンテナ)だった。移動運用時に使う...

長野県CB'er忘年会2013

本年も開催されます(^^)昨年同様、コテージを借りて行います。「長野県」となっていますが、他エリアからの参戦も大歓迎!現在、1・2エリアからも参戦予定があります。 日時 : 2013年12月07日(土)~8日(日)場所 : 蓼科高原 ホテルアンビエント蓼科コテージ会費 : 宴会+宿泊の方 ¥10,000 日帰りの方 ¥4,500飲み物は、従来各局で集まる時同様に、個人で飲みたいものを持ち寄る形式にしたいと思います。料理...

旬なものを・・・

ちびっ子から10mFMへQRVできるように仮設置・調整を行った後、テストがてら松本市方面へドライブ。というのは、名目であって・・・。 本当は、家族で「新そば」を食べにくる予定が、都合によりキャンセル。が、自分的には「旬」な新そばを食べたかったので・・・(^^;) 戸隠なんかにも行きたいところだが、本日は東筑摩郡山形村の「唐沢そば集落」へ。ちょうど、「新そばまつり」をやっていて、辺りにのぼりがたくさん立...

ちびっ子からも・・・

10mFMにQRVできるようにしました。ちびっ子と言っても、660ccの心臓を持っています。仮設置なので、普段は後部座席に座っています(笑) テスト運用しようと松本方面へ出向きましたが、交信相手がいなくザンヌン(T_T)しかし、道中F層伝搬で沖縄局2局を受信。応答してみたが交信には至らず。 また、休日にはちびっ子から運用してみよう。  ...