信州フリーライセンスラジオアクティブログ
市民ラジオのち特定小電力無線・・・時々DCR&アマ無線 (^_^;
ライセンスフリー無線
転載:FLRM2014参加者募集
イワテB73局のブログより転載致します。 楽しみです。 ====================以下転載==================== 各局 仕切り直しでリベンジです来月は時間が足りないし、12月は忘年会、1月は新年会と多忙が予想される。ということで年明け2月開催で決定しました!流石に台風は来ないかと思いますが、今度は雪も心配先着順となりますのでお早めに参加表明よろしくおねがいします。前回のうっぷんを晴らして盛り上がりま...
アマチュア無線 10mFM
見た目は怪しい・・・
今日は絶好の移動運用日和。台風一過・・・というか、まさに秋晴れ。でも気温はかなり低め{{ (>_<) }} どこかに移動運用でも行きたいと思いつつ、先日ヤマナシK610局よりお借りしたアナライザを使ってアンテナ調整。 すべて10mFMで使用するものです。決して005とかで使うものではありません(^^;) 見た目は怪しいですが、どれも高性能!? まずは、サガ電子「CM-144W」 近くで凧揚げしていた方の凧が写っ...
日記
影響されて・・・
アタックさんに影響されて購入(^^;本日、納車となりました。 実車と同じ色にしてみました。 ヘッドライトも点灯するし、なぜかバック時はブレーキランプ(爆)黒とシルバーもそろえちゃおうかな(笑)すごくお気に入りです。 でも、遊んでるときはCB出られないな(^^;...
ライセンスフリー無線
その日の気分で・・・
今日の納品は、DJ-P221Lを連れて行った(笑)CMカーに乗るまで、ばれないように作業着の内ポケットに忍ばせて・・・。 片道約50Kmを各チャンネルワッチしながら移動。 ふと思ったのですが、フリラ各局は「L3ch」を呼び出しチャンネル的に使用することが多いのですが、これはいつからそのようになったのでしょうか?いきさつは、個人的に知らないので・・・。 そして気になるのは、皆さんどんな感じでチャンネル...
ライセンスフリー無線
転載:【重要なお知らせ】FLRM2013中止のお知らせ
イワテB73局のブログからの転載です。 ====================以下転載====================FLRM2013参加各局へ 取り急ぎご連絡です。台風の予想進路から、週末は大荒れの天候が予想されます。交通機関への影響も予想されることから、FLRM2013の開催を中止致します。次回開催予定などについては、検討の上、改めてお知らせ致します。 ...
アマチュア無線 10mFM
不思議
先日、ニイガタYM016局が1エリアに向かう際とお帰りになる際、10mFMにて交信。運用地は八ヶ岳を完全に挟んだ反対側にある、長野県南佐久郡南牧村・・・鉄道日本最高地点のある野辺山(のべやま)だ。ここは八ヶ岳という「壁」があるにもかかわらず、自宅から相性がよい。 先日はモービル移動中だったが、QSBを伴いながらピーク59+と強力。あっ、アンテナとRigを聞くのを忘れてしまった(^_^;こちらはTS-690+KG-9000(5/8...
ライセンスフリー無線
DJ-P221L バグ対策機に交換
初期不良のため、新品交換してきました。 チャンネル(UP/DOWN)キーの同時押しで、問題なくスケルチ開放できました(^^) ちなみに、バグ機のS/Nは500番台、修正機は1500番台でした。1000番辺りまでにバグがあるようですね。 この機能も、フリラ各局でないと確認しないでしょうね(笑)...
ライセンスフリー無線
あれれ・・・
DJ-P221の初期不良。 あれれ・・・? チャンネル(UP/DOWN)キーの同時押しでスケルチ開放になるはずがならない。 そういうものかと思っていたのですが、購入各局のブログ等を拝見するとどうやら出来るようだ。 というか、取説にも書いてあるし・・・。 本日、購入店舗とメーカーに問い合わせしたところ・・・初期不良が発覚! 対策機と新品交換(もっともだが)対応してくれるとのこと。&nbs...
ライセンスフリー無線
個人的感想
この前の連休で、DJ-P221Lをデビューさせました。 乾電池1本でロングアンテナ、値段もお手頃価格。前評判も良いようで、すでに手元にある方も多いのかと。 まだ数時間の使用なのでそのうちいろいろと出てくると思いますが、実際に使用してみて感じた点をいくつか・・・。 良い点・軽い。(さすが単三1本)・送受信ともに良い感じ。(R20Dと比べてほとんど変わらない感じ)・チャンネルが連続している。(中継器モー...
ライセンスフリー無線
今日もちょっとだけ・・・
お山へ行ってきました・・・長野県茅野市車山。到着すると、下界は快晴だったのにお山はガスってました(>_<) 早速CBで声を出すが・・・予想はしていました(^_^;)続く特小も・・・予想していました(-_-;)そしてDCR・・・栃木県から応答いただき、とりあえずボウズ回避。その後もCBで1局交信。 しかし、次第に猛烈な風で体温が奪われていく。そのうちに手はかじかんで、無線機を持つ手は震え出す始末。...
Next Page