fc2ブログ

CBでAJDを・・・

北海道でアクティブな、さっぽろTP7局のブログに「目指せ CB AJD」という記事があります。あまり考えたことはなかったけれど、これは面白そうだなぁとログをひっくり返してチェックしてみました。 ご存じの方が多いと思いますが、「AJD」とはアマチュア無線でいう国内の10コールエリア(総合通信局管轄地域)の各1局と交信するともらえるアワードです。これの市民ラジオ版をやってみよう!と言うことです。 集計はさっ...

Summer Vacation 2013 2日目

あ~た~らしい朝がきた きぼ~うの朝~だ♪昨晩は早めに就寝したので、朝のGWDXタイム参戦のため、早朝4時より運用開始。 各局、すごいですねぇ。皆さん、みんな聞いているんですから・・・。GWDXは、鬼門の9エリアとの交信、0エリア新潟、7エリア福島・山形方面との交信を、特小も交信記録の自己ベスト更新を目標にしていました。 早速CQing・・・いきなり鬼門の9エリアから応答!さすがにこの時間帯はノイズも少なく...

Summer Vacation 2013 1日目

今年のSVは泊まり参戦で、長野県上田市美ヶ原高原へ。どんよりとした天気・・・。ロッドが伸ばせるか不安でした。 しばらくすると、天候が一変し夏の空が現れてきた。 なんなんだろう・・・。このまま、よい天気でいてくれれば良いのだが。なんて思いながらも、事前運用開始。 さすがにまだ静香ちゃん。早速、身体の中にもパワーの源を注入し、ワッチ体制に。 と思っていたら、爽やかな高原を浴びてお昼寝タイ...

まもなく・・・Summer Vacation 2013

今週末は、フリラこの夏最大のイベント「Summer Vacation 2013」が行われます。開催要項を転載しておきます。 日時:2013/07/27 2100 ~ 07/28 1500 バンド:市民ラジオ/特定小電力無線/パーソナル無線/デジタル簡易無線 集中呼び出しタイム:特定小電力無線は、開催時間(09:00~15:00)中の毎時00分市民ラジオは、開催時間(09:00~15:00)中の毎時30分 DX呼び出しタイム:3:30~7:30の毎時30分(計5回) ...

ブーム?電圧計製作

最近、2エリアでブーム?になってる(笑)電圧計を製作してみました。  製作自体は難しくないのですが、ケースに組み込むため表示窓の加工が一番大変でした。 2エリア各局のものと比較すると、0.1V程度の誤差がある感じ。目安として活用してみようかと思います。 ちなみにワニ口クリップを使った仕様にしてみました。...

JD1 Week・・・最終日

と、いうことで本日もイブニング運用。 1800過ぎからJD1の信号がQSBを伴いながら入感。落ち込むと、さすがに聞こえなくなってしまう。浮いてきたところで応答するが・・・ザンヌン(>_<) 結局、最終日に交信することはできずに終了。96局、小笠原は堪能されたでしょうか?こちらは十分堪能させていただきました。お忙しい中、運用ありがとうございました。 CBL局シズオカAR96/JD1局 51 4ch...

JARL長野県支部大会参加

昨日(7/21)は、JARL長野県支部の支部大会が長野県上田市で開催されたので参加してきました。場所は真田幸村・真田六文銭で有名な、上田城趾にある「上田市民会館」。  入り口横では「JAφRL」の運用も行っていました。 毎年、信越地方本部のコンテスト表彰のため出向いていましたが、今回は表彰にも該当せず・・・(T_T)(というか、今年はやる気でやらなかったからですね。)個人的年間行事の一つとして、各局との...

JD1 Week・・・5日目

本日はJARL長野県支部大会があり、長野県上田市まで出向いていました。(後述)17:00には地元に戻ってきたので、いつものように諏訪湖畔にてイブニング開始。海外のほかにも、北海道と九州が同時に入感中。各チャンネルを手動スキャンすると、JD1も聞こえている。あまり応答がない様子だったので、こちらから応答してみると、深いQSBを伴いながらもピックアップしていただいた。な、なんと2回目の交信。17日 41CBL18日 撃沈19日...

10mWで・・・

本日は、えひめCA34局が滋賀県の伊吹山から富士山RPTにQRVされると言うことで、短時間ではありましたがいつもの諏訪湖畔で運用。 湖畔は風もなく、湖面も鏡のよう(って言い過ぎ?)11m&富士山RPTをワッチしながらまったりと。各バンド静かなので富士山RPTで声を出してみると、早速1エリアから応答。やっぱり皆さん聞いてるんですね(^_^; 交信を開始してまもなく「ブレーク」との声が。伊吹山移動のえひめCA34局からで...

JD1 Week・・・3日目にして

18:50 51/51で交信できました。いつもの諏訪湖畔で。 17日 41CBL18日 撃沈19日 (^^)  交信した後の方が、ピーク53で強力でした。 小笠原・・・いつか行ってみたいな。 ログ日時:2013/07/19場所:長野県諏訪郡下諏訪町諏訪湖畔 【市民ラジオ交信】(ICB-680使用)シズオカAR96/JD1局 東京都小笠原支庁父島移動 51/51 3ch...