fc2ブログ

KBS World Radioを受信

本日は、KBS World Radioを受信。「ラジオ韓国」と言ったいった方が、わかりやすいかも(^_^;お隣韓国からの電波は強力で、PL-660のロッドアンテナでも問題なく受信できます。と言っても、本日は303WA-2で受信。 日曜日は「サンデーミュージックパワー」という番組を放送しており、この番組はK-POPとリスナーからのお便りで構成されています。と言っても、あまりK-POPは知りませんが・・・K-POPファンには良い番組ですね。残念...

フリーライセンス&アマチュア無線 コールリスト

JQ1ZDKのブログから。フリーライセンスコールサインとアマチュア無線のコールサイン表を製作。 詳しくはJQ1ZDKのブログをご参照ください。http://blog.livedoor.jp/jq1zdk/archives/24976269.html 登録希望者は、コメント欄に書き込みすると良いと思います。...

ドライブ兼ねての移動運用のはずが・・・

本日は、特に「これ!」といった予定もなく、ドライブをかねて長野県南部へ移動運用しに出かけました。が...途中、地元のながのAF45局からの情報によると、移動運用目的地は冬季通行止め解除はされていないようである。あちゃ~(>_<) しっかり調べてから出発するべきだった。すでに、道中半分くらいまで来てしまった。 タイミング良く?アマ無線でナガノDF73局と交信。短時間ではあるが、アイボールできることとな...

エフエムあづみ野より返信

先日レポートした、県内CFM「エフエムあづみ野」より返信がありました。 受信地:長野県岡谷市受信設備:KENWOODカーコンポ+カーアンテナ返信:J5J 過去のQSLは下記をご覧ください。http://jr0ypj.web.fc2.com/radio_top.html...

LCV-FMより返信

先日レポートした、地元CFM「LCV-FM」より返信がありました。 受信地:長野県岡谷市受信設備:PL-660+ロッドアンテナ返信:J5J  新バージョンのステッカーも同封されていました。 過去のQSLは下記をご覧ください。http://jr0ypj.web.fc2.com/radio_top.html...

信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール

雪も溶けて、春らしい陽気になってきました。 昨年のFLRMでもお知らせして参りましたが、今年より長野県でもロールコールを開催する事となりました。ご存じの方もいると思いますが、以前長野県でも「信州エアサービス」というロールコールがナガノUS556局によって開催されていました。 残念ながら、ここ数年前から休止?しています。 自分も数回チェックインしましたが、今となっては残念です。 そんな経緯もあり、「長野県で...

受信報告 エフエムあづみ野

昨日は2012/11/24開局した、長野県安曇野市の「エフエムあづみ野」を受信するため、裏山へ移動しました。エフエムあづみ野は全国で282番目、長野県では7番目となるコミュニティFM局です。 県内CFM局名称:エフエムあづみ野コールサイン:JOZZ4AQ-FM周波数:76.1MHz出力:20W送信所:長野県安曇野市明科HP:http://www.azuminofm.co.jp/ 自宅でも受信を試みましたが、残念ながら受信できず。塩尻峠が完全に「壁」になって...

3/24 プチ移動運用

本日は、サイタマR32局が長野県下高井郡山ノ内町横手山山頂からQRVとの情報と、午後からナガノDF73局が来岡されるというので、いつもの裏山(王城パークライン)にて合同プチ移動運用を行いました。狙うは横手山移動のサイタマR32局! 今月いっぱいまで冬季閉鎖となっているので、ゲート前にモービルを停めて徒歩にて運用場所へ。雪もないので、もう規制解除しても良いと思うのだが...。 今回は、CB/DCRの運用。 ...

受信報告 LCV-FM

久しぶりにベリカードを眺めていたら、各局新しいベリを発行してるかな?と気になりました。久々にBCL熱が高まったので、報告書出すなら「今でしょ!」ってことでローカルCFM局に出してみることに(笑) 地元CFM局名称:エルシーブイエフエム(LCV-FM769)コールサイン:JOZZ4AO-FM周波数:76.9MHz出力:20W送信所:長野県茅野市杖突峠中継所:長野県岡谷市川岸HP:http://www.lcv.jp/service/lcv_fm/ 以前撮影した送信...

公開範囲変更

ご指摘をいただきましたので、フリーライセンス無線の一部の記事を「ファン公開限定」に変更いたしました。 ...