信州フリーライセンスラジオアクティブログ
市民ラジオのち特定小電力無線・・・時々DCR&アマ無線 (^_^;
アマチュア無線 全般
QSLカード到着
今月はちょっと遅れて到着。 10数年ぶりのSpratly Is(10m CW)からも返信がありました。国内は、すべて10mFMでの交信。 そういえば、最近カード交換のQSOをしたことがない.....。 ...
BCL
IRIB
忘れた頃にやってきた...。こちらも最近ご無沙汰です(^_^; IRIB イランイスラム共和国国営放送・国際放送ラジオより、年賀状とカレンダーが到着しました。http://japanese.irib.ir/ ...
アマチュア無線 10mFM
久々のDX
外出から戻り10mFMバンド内をスキャンすると、29.280MHzでBV(台湾)の特別局が運用しているのが59で飛び込んできた。コールサインは、「BV2013LF」とアナウンス。OPは100周年特別局でもアクティブだったOM局。http://www.qrz.com/db/BV2013LF 早速応答するも、結構パイルになっているようでなかなか取ってもらえない。5回ほど呼んでようやくピックアップしていただいた。 何でも、「台湾ランタンフェスティバル」の特別...
ライセンスフリー無線
2013.02.03運用記
本日は各ロールコールの運用に伴い、特小富士山RPT~藤原RPTの連結実験が開催されました。 11:00にはアクセスポイントの諏訪湖畔へ到着。先週は御神渡り見物のお客さんで騒然としていましたが、今日はいつも通りの湖畔でした。 昨日から2月とは思えないほどの暖かさで、湖面の氷も溶け始めていました。これで御神渡りもおしまいでしょう。 12:00からは関西OAMが連結レピーターで開催される予定だったの...
BCL
Vatican Radio
最近聞いていなかった...。 Vatican Radioから、カレンダーとプログラムが届きました。...
ライセンスフリー無線
特小RPT連結実験開催予定
とうきょうMF33局の情報によりますと、2月3日に特小富士山レピーター~特小藤原レピーターの連結実験を行うとのことです。 ===============以下転載=============== 2013年2月3日(日) 藤原L14‐08~富士山L12‐12RPT連結 時間 12:00~ 関西OAM12:30~ 伊勢湾RC13:00~ 荒幡山岳会板橋RCはいたばしAB303局の動向次第。(各時間帯は前後あり) 連結稼働中において、無変調時のピッ音等は気にせず、通常レピの交信のよ...
アマチュア無線 10mFM
南鳥島に臨時デジピーター設置
10mFM1行掲示板によると、期間限定でJD1南鳥島に臨時音声デジピーターが設置されたとのことです。 期間:1月19日~4月19日周波数:29.02MHzトーン:88.5Hz出力:20W空中線:3エレ管理者:JI1RFF局 Condxの把握や、普段交信できない地域との交信に利用できそうですね。 参考:http://jr0ypj.web.fc2.com/29fm.html...
ライセンスフリー無線
入れ物
何の変哲もない「味付け海苔」の入れ物。何かに使えないかと...。 臨時レピ用に良いかな?でも、もっとスリムな方が扱いやすいなぁ(^_^;) ...
ライセンスフリー無線
RJ-410 外部PTTマイク仕様
放置中だったアマ機用のマイク.....RJ-410で使えるように改造しました。これで楽々運用できるかな? ...
ごあいさつ
こちらは「ナガノAA601」です
ナガノAA601です。昭和57年に旧信越電波監理局より免許。長野県諏訪湖周辺を拠点に、無線従事者資格を必要としないライセンスフリー無線(市民ラジオ/特定小電力無線/デジタル簡易無線)と共に、アマチュア無線を楽しんでます。パーソナル無線の免許は2020年6月21日で失効しました。アマ無線は、主に29MHzFMと1200MHzFM、EchoLinkにQRVしています。最近はPOTA(Parks on the Air)活動もしています。 ...
Prev Page