fc2ブログ

久しぶりに1200MHzで交信

6/25は長野県上田市美ヶ原高原へ。当初の目的を終わらせ、1200MHzFMでプチ運用を行いました。(写真は撮っていなかったのでありません😅)何度か美ヶ原高原で1200MHzの運用を行ってきましたが、地元局との交信しかなく、やはり「運用局が少ないなぁ。」と感じるばかり。当日も懲りずに1295.00MHzでCQing。上田市と伊那市から応答いただきました。交信を終え、呼出周波数を聞いていると1エリア移動局のCQが飛び込んできたので応答す...

Rigの動作確認

本日の午後は、久しぶりにローカル局とラグチュー。しかも非常に珍しく、10mFMと6mFMで(笑)ちょうどタイミングも良かったので、動作確認すべく久々にYUPITERU君の登場です(笑)ローカル局さんの固定までは直線距離で500mくらいでしょうか?問題なくM5/59で交信。ロッドアンテナを閉まっても聞こえていましたから・・・。その後、10mFMにQSYしラグチュー。6m10mW機(50-H1)で交信できたのに、10m5W(AZ-11)で届かない模様。こ...

NYP2020へ参加

今年も恒例のNew Year Partyに参加しました。昨年ようやく十二支が完成しましたが、記念盾は申請していませんでした。なぜか?そう、今年は2020年・・・そしてオリンピック開催の年、しかも東京オリンピックということもあり、その記念?(笑)として今年20局達成してシールをもらい、今年記念盾を申請しようと計画していました。まぁ、オリンピックは直接関係ありませんけどね(笑)今年も長野県諏訪市霧ヶ峰高原から、430MHzFMのみで...

QSLカード到着

JARLからQSLカードが到着しました。毎度の事ながら・・・アマ無線はQSLカードの交換はもとより、運用もほとんど行っていないので・・・(^_^;今回届いたのは・・・DX?2枚のみ毎回思うのですが、毎年支払っているお布施の元は取れないな・・・と(笑)Croatia -15mCWMarcus Is -10mFM...

NYP2019

毎年1/2と言えば、おなじみの「New Year Party」ですね。今年は降雪もなく穏やかな正月・・・本日も例年のように長野県諏訪市霧ヶ峰高原あたりで参加しようと思っていました・・・。しかし、朝起きてカーテンを開けると外は真っ白!7~8㎝くらいの積雪でしょうか・・・。今シーズン初の雪かきを行いクタクタに(笑)日頃の運動不足が身に応えます。そんなわけで出かける時間も遅くなり、お疲れモードのためあまり遠出せずにい...

APRS 岡谷 I-Gate 変更

今まで144.660MHz/1200bpsで運用してきましたAPRS岡谷I-Gateですが、2018/01/01より9600bpsへ変更して運用を開始しました。中央道沿線ですと、山梨までは9600bpsで大丈夫だったのですが、長野県に入ると9600bpsのI-Gateが無かったので昨年より変更を計画していました。最初はなかなかデコードせずに苦労しましたが、なんとかデコードされてMapにもプロットされるようになりました。これで中央道諏訪エリアも1200bps/9600bpsでの利...

NYP2018

1/2と言えば、おなじみの「New Year Party」ですね。今年も長野県諏訪市霧ヶ峰高原より参加しました。標高は約1,700mにて。早い時間帯は、雲が多く遠くの富士山もうっすら見える程度でしたが、時間が経つにつれ天候は回復し、良い天気となりました。開局してからずっと続けていればもう2周しているはずですが、実はまだ1周(12年)も達成していません(T_T)12年続けるというのは、根気が必要です。そして、その12年目が今年なのです...

QSLカード到着

JARLからQSLカードが到着。と言っても、10月月初でしたが・・・。 毎度の事ながら・・・アマ無線はQSLカードの交換はもとより、運用もほとんど行っていないので・・・(^_^;今回届いたのは・・・DX2枚のみ(^_^;  Mellish Reef -10mCWAmsterdam Is -10mCW&SSB...

QSLカード到着

JARLからQSLカードが到着。毎度の事ながら・・・アマ無線はQSLカードの交換はもとより、運用もほとんど行っていないので・・・(^_^;今回届いたのは・・・DX6枚・国内局5枚(記念局含む)の合計11枚でした。 記念局は、2016/08/11に新たに祝日となった「山の日」を記念して開催された「第1回山の日記念全国大会in上高地」の特別記念局でした。   Guam Is-15mSSB&10mCWWallis and Futuna-10mCWChile-10mCWBe...

NYP2017

今年も、恒例のNew Year Partyに参加。開局して20数年経ちましたが、途中で挫折してからしばらく参加せず・・・。本来なら2周目が終わっていても不思議ではないのですが、やっと今年で11年目(笑) 今年は長野県諏訪市霧ヶ峰高原から参加しました。今年は好天に恵まれ、標高約1700mは雪もほとんどありません。 八ヶ岳~富士山~南アルプス 守屋山~中央アルプス~御嶽山 毎年2日間かけて20局クリアするのですが...